いつもElusaMaat(エルサマアト)のブログを見て頂きありがとうございます。
いや~、楽しかったけど疲れた~(笑)
久々トラックに乗って走り抜きました。
総走行距離380㎞。
広島からいうと、大体下関間を往復した距離になります。
これを1日で走りました。

走り抜いた2トンダンプ。
ダンプ乗ったの何年ぶりだろう。
ま~、クッション悪い悪い(笑)

朝一、この時は能天気に元気です(笑)
こう見えて造園も土木も免許を持っているので、
作業は出来ます。
造園業の時は、この格好に地下足袋で毎日働いてました。

ここの土地に真砂土を搬入します。
実は、以前は実家がありました。
見ての通り、側には川が流れています。
平成30年のあの西日本豪雨で、倉庫等全て流され、
実家はかろうじて残りましたが、
住める状態ではありませんでした。
それより何より、親父もお袋も無事だったこと。
これに尽きます。
運良く住む場所は確保出来ました。
それも何か親父とお袋達が今まで頑張ってきたご褒美
のように、良い家に住める様な流れで物事が
進んだのです。
これはちゃんと引き寄せたんだな~と。
時々思い出す事があって、亡くなった親父が
よく冗談で言ってたのが、
「ま~、お母さんはの~、100円くれと言っても
目くじら立てて怒るんで~」
(笑)
よく辛抱しましたよ(笑)
あ、ちゃんとお小遣いは貰ってましたよ。
それ以上にくれと言ったときの対応です(笑)
コツコツ貯めいたお金がこの時役に立ちました。
ま、その事はこのくらいにして・・・
真砂土を取りに行きます。

東広島市のとある場所です。
こうやって真砂土を取りますが、ほとんどが
後に木が生えて、自然に帰るようにします。

真砂土を積み込みます。
なんとなんと!!

ちょっと長くなりそうなので、続きはパートⅡで。
コメントを残す