ElusaMaat(エルサマアト)のブログを見て頂きありがとうございます。
私が住む広島は、お好み焼きが有名です。
あ、そうそう。
これ皆さんには「広島風」とか「大阪焼き・関西風」とかお好み焼きを区別すると思いますが、
広島県民は、「お好み焼き」は広島のがお好み焼きと思っておりますので、私だけかもしれませんが
「広島風」っていうのは違和感でしかないです(笑)
小学校の時とかは、土曜日昼までなので母親にお金を貰って
近所のおばちゃんがやってるお好み焼き屋に行って食べてました。

小さいときから「へら」で食べてるので、今でも鉄板の側に座りへらで食べます。
皿で食べると冷めてしまうので、滅多に皿で食べることはしません。
メチャメチャお好みが好きで、自分でもよく焼きます。

はいはい、皆さんの突っ込みどころは把握しております(笑)
で、このお好み愛が強すぎて、2年前に購入しました。

鉄板。

こんな感じでプロパンに繋げます。

焼きを入れて、ら野菜のくずとかで試し焼きをして仕上げます。

コロナの関係で、みんな集まることが出来なくなって、鉄板の出番がめっきりなくなって。
私、子ども食堂に関心があって、自分の事業が軌道に乗ったら、熱々のお好み焼きを食べてもらいたい
と思ってて、早く実現できるように頑張りたいです。
今年はみんなで集まって、お好み焼きしたいな~
コメントを残す